ライフアフター 釣りをしてみよう
ライフアフターでは釣りができます。釣りでは野営地やマップ(秋の森林や砂石の城など)の川でできます。釣った魚は料理で調理ができます。
目次
釣りをする場所に行く
釣りをするには、釣りができるところに行かないといけません。
釣りができるところ:野営地、各マップ(秋の森林、砂石の城などの川)
今回は野営地の場合でやりますが、釣れる魚は変わらないのでどちらでも同じです。
野営地はマップを開いて、「野営地養魚池」を選択します。
釣り竿、エサを作成しよう
釣りをするので釣り竿を作成します。作成するには製法書からできます。
エサは、野営地養魚池にいる係員の人から買うか、製法書で作れます。
釣り竿は釣りの経験値を上げることで新たな釣り竿をつくれるようになります。
魚を釣るやり方
エサと釣り竿の準備ができたら、釣ることができます。
まずは、好きなエサを選びます。
エサの種類によって釣れる魚が違ってきますが、均等に買っておいてもいいでしょう。
下の画像の赤い丸で囲まれたところを押します。
エサを選び→「使用」を選択します。
これでエサの準備ができました。
釣り竿を装備して投げます。投げる場所はどこでもいいので投げましょう。
釣り竿のアイコンを長押ししながら、投げる場所を調整します。
長押し中に「キャンセル」で投げるのを中止できます。
投げたら、ひっかかるまで待ちます。
待っていると、画面上部にメーターがでてきます。
緑の範囲内で釣り竿のアイコンを長押ししながら調整します。
魚のマークが黒から黄色に満たされるまで続けます。
ここでのポイント
- 緑の範囲内が 広いほど長押しを長く
- 緑の範囲内が狭いほど長押しを短く
少し難しいですが、緑の範囲を見ながら、長押しの調整をしましょう。
長押しをすると矢印が右のほうにいきます。離すと左のほうにいきます。
オートモードで手間を省ける
釣りで一回ごとに、長押しの調整をするのが大変だったり、時間がない場合はオートモード機能を使うことで、手間を省けます。
オートモードでは、エサがなくなるまで、自動でやってくれます。
下の画像のように画面の右側にあります。
釣りで釣れる魚
釣りでは川で釣れる魚が釣れます。その魚を紹介します。
ソウギョ
入手しやすい魚です。料理で、焼き魚(ソウギョ)を食べると伐採速度が上昇します。
川蟹
料理で蒸し蟹を食べると空腹度を増やします。
高麗エビ
一定の確率で出ますが、蒸し川エビを料理で作れます。
ナマズ
焼き魚(ナマズ)を食べると採掘速度が上昇します。
鯉
入手が一定の確率で出ます。レアな魚で焼き魚(コイ)を食べると採集速度が上昇します。
フグ
レアリティが高いアイテムで入手が困難です。
焼き魚(フグ)を食べるとHP大量回復と、料理のレアリティが高いアイテムです。
釣りをすると経験値をもらえる
釣りを何回もすると経験値がもらえます。
釣りのレベルはレベル1~4まであります。
クエスト「釣りの時間がたっぷりだ!」はレベルを上げることでクエストをクリアできます。
野営地で何匹釣ったかを知る
野営地では、一日で何匹釣ったかを知ることができます。
野営地養魚池にある看板のところで確認できます。
看板のところにいき、「チェック」を押します。
ここで名前と何匹釣ったかがわかります。
このように野営地のメンバーが何匹釣ったかを確認でき、前の日付も見ることができます。
釣った魚は料理できる
釣った魚を自宅用オーブンや共同オーブンで料理することができます。
同じ魚4匹で焼き魚をつくれます。
魚を入れた料理でレアが高い料理も作れます。