Udemyでプログラミングを勉強してみよう
Udemy(ユーデミー)は米国Udemy,Incが運営するオンライン学習サイトです。
Udemyで講座を購入することで自分のペースで学ぶことができます。カテゴリーごとの分野に特化してスキルアップを目指しましょう。
今回は、Udemyでプログラミンについて説明したいと思います。
どんなプログラミング言語の講座がいいのか紹介します。
ここでは、
「プログラミング初心者でUdemyで学習してみたい」
という方におすすめです。
目次
Udemy(ユーデミー)とは
アメリカのUdemy incが運営するオンライン学習サイトです。
日本は、ベネッセが事業パートナとして協業しています。
Udemyはアメリカのシリコンバレー発祥になっていています。
Udemyの主なカテゴリーには、開発、IT・ソフトウェア、データサイエンス、マネージメント、マーケティングなど分野に特化しています。
Udemyはオンラインスクールとは違い、興味のある講座を購入する事で好きな時に勉強できます。
Udemy公式リンクへ移動します↓
Udemyは以下の特徴があります。
- 講座が豊富
- セールの開催が多い
- 実績のある講師で安心
講座が豊富
Udemyは特に受講できる講座が10万以上あります。
オンライン学習なので好きな時に講座の勉強をする事ができます。
講師数が4万人以上なので自分にあった講師の講座を受ける事もできます。
一度購入する事で視聴期限なく受講できます。
最近はAI・データサイエンスなど最先端のIT技術の講座の人気が高まっています。
セールの開催が多い
Udemyは1講座一万〜二万円ほどと高い傾向になっています。
10万講座もあるのに高い気がしますよね。
しかし、Udemyはセールの開催が多いです。
以前Udemyを利用していましたがサイトを訪れるとセールの頻度が多かったと思います。
セール期間中の価格ですが、数千円とお手頃な価格になっています。
予算一万円以内であれば10講座ぐらいは買えます。
もし購入して違うと思った場合は30日返金保証になっています。
実績のある講師で安心
Udemyの講師はカテゴリーの分野について詳しい方がいます。
その方々は業界などで詳しく、分野に特化した方々が多いです。
例えば講師で、会社の社長、現役シリコンバレーのエンジニア、大学の先生など専門知識がある講師の方々が多いです。
そのような講師がいるときちんと教えてくれますし安心感があっていいと思います。
受講していて講師に直接質問する事で迅速に答えてくれます。
Udemyでプログラミングのコースを見てみる
ここまでUdemyにつて紹介してきました。
ここからUdemyのカテゴリーにあるプログラミング言語について説明していきたいと思います。
Udemyでプログラミングを勉強することによって
- プログラミングを学んでスキルアップすることができます
- プログラミングを初めて学びたい方にもおすすめです
プログラミングの独学だとわからないところがありますよね。
Udemyはわからないところを動画で説明してくれるので見たほうがわかると思います。
また、直接講師に質問もできるので解決できます。
Pythonとは
Pythonは特にAI・データサイエンスなどの分野を学べるからです。
近年プログラミング言語ランキングでも2位を取るほど有名です。
またUdemyの講座でも人気になっています。
初心者の方だとpythonという言語をあまり聞かないと思います。
初心者の方がプログラミング言語を学ぶと、どこかで挫折してしまいます。
その理由として、「構文を覚えるのが難しい」、「プログラミング言語特有の癖のある書き方」、「定義しないといけないのが多く、読みづらくなってしまう」など難しく抵抗があると思います。
しかし、Pythonはそれを解決してくれます。
Pythonですが、初心者の方でもわかりやすい構文になっています。
初心者でも覚えやすく無駄な構文もないので覚えやすいと思います。
Pythonは他のプログラミング言語よりも見やすい点もあります。
Pythonのコーディング規約ではインデントを使う事で見やすくしています。
引用:https://pep8-ja.readthedocs.io/ja/latest/
その他『{}』、『:(ころん)』をつける事が少なく見やすいと思います。
このように初心者にも書きやすく、覚える事が少ない点でPythonをおすすめします。
Udemyでプログラミング言語を学ぶ
Udemyではプログラミング言語のコースが多くあります。
初心者の方だと、プログラミング言語でどれからやったらいいのかわからないと思います。
どんなプログラミングの講座を受けるのかを紹介していきたいと思います。
Pythonの基本を学ぶ
プログラミング言語は「Python」です。
Pythonの講座でおすすめしたいのは、
Python 3 入門 + 応用 +アメリカのシリコンバレー流コードスタイルを学ぶオンライン講座です。
この講座はPythonコースでベストセラーになっています。
講座はPythonの基本から学べます。
講師の酒井 潤さんは現役のアメリカのシリコンバレーの現役エンジニアです。
アメリカのSplunk(上場企業)に勤めています。
講座はシリコンバレーで使われているコードスタイルをもとに説明しています。
プログラミングは書く事も大事ですが、
他の人に読まれやすいコードを書く事も大事です。
そのようなシリコンバレーでの経験を活かし講座の動画でPythonをわかりやすく説明しています。
Pythonのデータサイエンスを学ぶ
PythonはAI・データサイエンスの分野を開発できます。
Pythonのデータサイエンスの講座でおすすめしたいのは、
【世界で5万人が受講】実践 Python データサイエンス・オンライン講座です。
講座はPythonを全て知っている必要がなくても受講できます。
この講座は、機械学習の理解やデータ解析を学べることができます。
これからデータ分析や機械学習の知識を得て、プログラミングのスキルアップしたい方におすすめです。